6月24日(月)附属小学校において、松山東警察署と連携し、不審者対応訓練を実施し、全校児童と教職員が参加しました。
訓練は、不審者が授業中の校内に侵入する設定で、教員が児童の安全を確保しながら不審者を制圧し、警察へ引き渡すまでの一連の流れを行いました。不審者を演じた警察官の迫真の演技に、児童や教職員たちは緊張しながらも真剣な面持ちで訓練に取り組んでいました。
? 最後に、全校児童が体育館に集合し、警察官から不審者の対応方法を分かりやすく教えていただきました。また、教職員は「さすまた」の使い方の指導を受けました。本校では、今後もこのような訓練を通して、万が一に際しての備えを行ってまいります。
- 複数の教諭らが不審者を取り押さえようとしている様子
- 通報を受けたパトカーが附属小学校に到着した様子
- 全校児童が集まり警察官の話を聞いている様子
<附属小学校>