お知らせ

第7回地域医療再生セミナーを開催しました【11月13日(月)】

 平成29年11月13日(月)、足球即时比分_365体育直播¥球探网医学部附属病院地域医療支援センターが、第7回地域医療再生セミナーを開催し、学内教職員のほか、愛媛県及び県内各市町の行政機関、医師会、各関連病院等から127人の参加がありました。
 当センターでは、地域医療に従事する医師を確保し、その定着を図ることで医師の地域偏在を解消するための事業を実施しており、その一環として、県内各地域の医療体制の現状と展望、地域医療における機能分担や医療連携等について、関係者の理解を深めることを目的とした「地域医療再生セミナー」を毎年開催しています。
 はじめに、三浦裕正病院長から開会挨拶の後、高橋敏明地域医療支援センター准教授がセンターの活動報告を行いました。

 

続いて、以下のプログラムで地域医療関係各講座等の取組紹介が行われ、参加者は熱心に耳を傾けていました。
  ?「地域医療学講座の活動報告」 川本龍一 地域医療学講座教授
  ?「地域医療再生学講座の活動報告」 久門良明 地域医療再生学講座教授
  ?「宇摩地域におけるロコモ予防」 間島直彦 地域医療再生学講座教授
  ?「八幡浜地区の救急医療の現状と今後の対策」 大蔵隆文 地域救急医療学講座教授
  ?「小児?周産期医療の充実を目指して」 檜垣高史 地域小児?周産期学講座教授
  ?「愛媛県の周産期医療のボトムアップを考える」 松原圭一 地域小児?周産期学講座教授
  ?「愛媛県ドクターヘリの運航と地域医療との連携」 佐藤格夫 救急航空医療学講座教授
  ?「内子町における行政と寄附講座の新たな協働」 松浦文三 地域生活習慣病?内分泌学講座教授

 

 取組紹介の後、満田医学系研究科長及び高田清式地域医療支援センター長を座長として、「地域医療の充実?発展を目指して」と題した討論会を行いました。出席者は、積極的に討論に参加し、活発な議論を交わしました。本セミナーを通して、地域医療の現状と将来について共に考え、諸課題の解決に向けて連携して対応するための良い機会を持つことができました。セミナー終了後の懇談会では、参加者相互の交流が深められました。
 当センターでは、これからも地域医療再生セミナー等を通じて情報を発信し、関係機関とのネットワークを強化し、地域医療を担う医師の養成を推進してまいります。

 

〈医学部〉