平成25年7月19日(金)、総合情報メディアセンターメディアホールで「第6回足球即时比分_365体育直播¥球探网学術フォーラム」を開催しました。
今回は「こころとからだの健康」をテーマとして、医学に限らず、医療経済、精神衛生、介護ロボット、食料?食育などさまざまな切り口で、学外の著名な研究者の講演や、学内の研究者が発表を行いました。また、研修会として独立行政法人日本学術振興会から科学研究費助成事業(科研費)について説明があり、本フォーラムには学内の教職員、学外からの参加者も含め、約100人が参加しました。
柳澤康信学長による開会挨拶の後、独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成第一課長の松本昌三氏から、科研費の最近の動向について講演いただき、研修会の参加者は科研費の使用に当たっての留意点などに熱心に耳を傾けていました。
続いて、女子栄養大学短期大学部学校給食室の金田雅代教授による「食育の推進は国の重要課題」と題した特別講演では、「食」に関する正しい知識と食習慣を身に付ける食育の大切さについて貴重なお話を聞くことができ、理解を深めるいい機会となりました。
その後、下記の内容で研究発表が行われました。
題目 | ?発表者? |
「こころと栄養?認知症を中心に?」? | 医学系研究科 上野修一教授? |
「水産物消費の環境問題化?食をめぐる価値観の変容?」? | 法文学部人文学科 野崎賢也准教授? |
「教育病理としての『少年万引き』再考 |
教育学部 白松賢准教授? |
「2型糖尿病とインスリン抵抗性におけるレジスチンの意義」 | 医学系研究科 大澤春彦教授? |
「人にやさしい知能機械」 | 理工学研究科(工学系) 柴田論准教授? |
「石鎚黒茶の健康機能」? | 農学部 菅原卓也教授? |
今年度から本フォーラムは、本学におけるテニュア?トラック制度の能力開発(PD)プログラムのRD必修研修科目に認定されるなど、今後も学術基盤の強化のため、学術研究活動のさらなる活性化を目指していきます。
<研究支援部>