平成18年4月28日(金)午後、農学部の学生及び教職員の有志が集結し、樽味キャンパス周辺の用水路の泥や雑草を除去するなどの清掃作業を行いました。
従来から農学部は、住みよい生活環境づくりや環境美化などの啓蒙?啓発活動として実施している樽味地区一斉清掃に、積極的に参加しています。
今年は4月29日(土)が一斉清掃日だったこともあり、前日の4月28日(金)に清掃作業を行いました。
当日は、少し早い五月晴れ、清々しい絶好の清掃日となりました。留学生4人を含む学生26人、教員10人、そして職員22人の総勢60人余りが、自前の作業服に身を包み、首や頭にタオルを巻いた長靴姿で集まり、スコップなどの道具を手に、協力しながら約1時間、用水路の泥や雑草を除去し、心地よい汗を流しました。

農学部の学生?教職員有志

用水路の清掃風景
広報室