平成16年6月10日(木)午後1時から共通教育大講義室で、学生、教職員及び一般市民等、約130名が参加し、「第4回プロジェクトE」研究成果発表会が開催されました。
学生が日頃自主的に調査?研究したいと考えているプロジェクトを募集した結果、10件の応募があり、6件が採択され、その成果を発表したものです。
なお、今回の発表会は、第2回4大学間プロジェクトで最優秀賞を受賞した教育学部4回生 岩市年美さん及びプロジェクトX賞を受賞した農学部4回生 梅田紀子さんを代表とする2グループの発表も併せて行われました。
SCV(スチューデント?キャンパス?ボランティア)で活動をしている法文学部3回生 宗田将臣さんと農学部2回生 増本知穂さんが司会?進行役をし、会場は終始なごやかで、意見や質問も出しやすい雰囲気でした。
平成16年度第5回のプロジェクトについては、応募件数19件、採用件数9件と過去最多となっています。来年度の発表会も素晴らしい内容となることを期待しています。
○プロジェクトEとは
足球即时比分_365体育直播¥球探网生による、自発的な発想の調査?研究プロジェクトを募集し、選ばれたものには、1件あたり20万円までの研究費を支給しています。
○4大学間プロジェクトとは
足球即时比分_365体育直播¥球探网、高知大学、山口大学、島根大学の学生から「地域」と「環境」をテーマとした「実践性」、「意外性」、「ユニーク性」の高いプロジェクトを募集し、選ばれたものには、1件あたり30万円までの研究費を支給しています。
研究代表者/テーマ/学部研究科 学科?専攻
1 長尾 美幸 よりよい情報保障の確立のために
?聴覚障害学生の学ぶ権利? 教育学部 障害児教育教員養成課程
2 梅田 紀子 ★「放置竹林の有効利用システム」プロジェクト 農学部 生物資源学科
3 岩市 年美 ★松山平野の泉を探検しよう!
?地域素材を生かした自然体験のための教材開発? 教育学部 学校教育教員養成課程
4 一色 正晴 瞬時に掲示可能なWeb掲示板システムの開発とその評価 理工学研究科 情報工学専攻
5 竹林 孝晃 解剖実習を科学する 医学部 医学科
6 高橋 早紀 重信川の自然調査と環境学習への活用
? 人と自然、人と人の交流と学習の場の形成をめざして ? 工学部 環境建設工学科
7 武部 茉衣子 絶滅が危惧されるチャマダラセセリの保護 農学部 生物資源学科
8 上原 剛 インターネットを利用した履修登録システムの作成 理工学
研究科 情報工学専攻
★印は、4大学間プロジェクトを示し、その詳細は高知大学のサイトで掲載されています。