足球即时比分_365体育直播¥球探网4年度足球即时比分_365体育直播¥球探网地域創生イノベーター育成プログラム(東予)成果報告書
17/50

 地域及び地域産業に関する専門的知識?技術を有し、地域活性化のリーダーになれる人材である「地域専門人材」を育成するためのリカレント教育プログラムです。 「ソーシャルイノベーターの育成」にプログラムのターゲットをしぼったことで、組織内の人事研修部門において、推奨すべき受講対象者を明確化できるようになり、受講者においても、自身の受講目的を明確化することにより、プログラム受講をキャリアアップ?キャリアチェンジ等のスキルアップに活かすことができるようになります。  最新の社会動向についての課題整理が、自らの知識の中で体系的にできるようになることで、特に組織の中堅層以上においては、新しい取組に対しての「食わず嫌い」の縮減に貢献することができます。 また、実践的な取組を知ることで、従来普及啓発に偏りがちな対応策を、具体的な「事業実施」や「製品開発」に振り向けることが可能になります。  産学民官の連携によるヒューマンネットワークを確立し、信頼関係に基づく役割分担体制が構築されることで、「働き方改革」と「緻密な執行体制」の両立を目指しました。 特に県?市町村職員の受講者の皆様においては、地元住民や利害関係者との「合意形成」の推進にも大きく寄与することが期待できます。  最新動向の情報提供、具体的な取組事例の紹介、合意形成手法の習得の3つが揃った、地域創生のためのプログラムが創出されたことを、近隣の他大学?高専へ積極的に情報提供を行いました。また、将来的には、県?市町村等の研修機関との連携も視野に入れる予定です。 地方創生分野において、従来からの課題であった「人口減少?少子高齢化」と「地場産業の衰退」に加えて、「Society5.0/DX」、「カーボンニュートラル及びグリーンイノベーション」、「地域イノベーション」、「レジリエンス」など、新たな課題が次々に浮上しており、これらの課題を社会における「中堅人材」が正しく認識する必要があります。 加えて、これらの社会的課題に対応するためには、異なる技術やサービスの新結合によるイノベーションを起こす必要がありますが、そのためには産学民官の異なる主体間の連携、あるいは自然?社会?人文の諸科学の異なる分野間での融合が必要であり、多様な人材の知識を連携?統合させるためには、適切な合意形成手法を学ぶ必要があります。 一方、これまで着手されていなかった、県内外の「学官民」のキーパーソンとの人材育成に関する意見交換を実施したところ、市町村レベル、あるいは地域レベルで実施されている「地域人材育成」や「地域ビジネス」に関する講座?セミナーと連携したプログラムの企画?実施が必要であることが新たに分かってきました。 151 受講目的の明確化とスキルアップ2 最先端の社会動向への即応力の強化3 働き方改革と緻密な執行体制の両立 4 体系的な地域創生プログラムの構築と連携 1 背景開講目的、期待される効果今年度の取組方針 「ソーシャルイノベーターの育成」

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る