{web_name}8年度入学者選抜要項
112/142

?110?医学部学校推薦型選抜Ⅱ※詳細については、以下の「愛媛県キャリア形成プログラム」をご覧ください。(愛媛県医療対策課ホームページhttps://www.pref.ehime.jp/h20150/doctorbank/career_keisei.html)実施学科等名医学科(地域特別枠推薦)〔推薦B〕募集人員5人(現時点での予定であり、今後、臨時増員の認可状況等により変更となることもあります。変更がある場合は、本学のホームページに掲載します。)出願要件?愛媛県内の地域医療の担い手となる高い使命感と倫理観を有すること?幅広い総合的な診療能力を身につけることを通して、地域社会において医学?医療の発展に貢献できる医師を目指していること?合格した場合は入学を確約できること?入学後に愛媛県の奨学金を受給し、卒業後に愛媛県知事が指定する医療機関において9年間以上勤務する義務※に同意すること以上の全てについて学校長が責任をもって推薦できる者で、以下のいずれかに該当するもの⑴愛媛県内の高等学校を{web_name}7年3月以降に卒業した者又は{web_name}8年3月卒業見込みの者⑵愛媛県内において通常の課程による12年の学校教育を{web_name}7年3月以降に修了した者又は{web_name}8年3月修了見込みの者選抜方法等⑴第1次選抜総合問題、面接及び奨学金受給の確認の結果により選考し、募集人員の1.5?2倍程度を合格させる。出願書類(推薦書、自己推薦書、調査書、活動報告書)は面接に含めて評価する。⑵第2次選抜大学入学共通テストの成績により合格者を決定する。〔大学入学共通テストの利用教科?科目名〕インターネット出願受付期間出願情報の登録期間{web_name}7年10月17日??11月7日?検定料の支払期間及び出願書類の提出期間{web_name}7年11月1日??11月7日?選抜期日(第1次選抜){web_name}7年11月22日??11月23日?合格者発表日第1次選抜{web_name}7年12月5日?第2次選抜{web_name}8年2月9日?16時その他1国公立大学の学校推薦型選抜への出願は、1つの大学?学部等に限られている。2この学校推薦型選抜では、地域医療の担い手となるために必要?不可欠な資質を評価?審査するので、合格者数が募集人員に満たない場合がある。3入学手続期間{web_name}8年2月9日??2月18日?国語『国語』1地理歴史『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『地理総合/歴史総合/公共』から1公民『公共、倫理』、『公共、政治?経済』、『地理総合/歴史総合/公共』(再掲)数学①『数学Ⅰ、数学A』、『数学Ⅰ』から1②『数学Ⅱ、数学B、数学C』1理科『物理』、『化学』、『生物』、『地学』から2外国語『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』から1情報『情報Ⅰ』16教科8科目

元のページ  ../index.html#112

このブックを見る