養護教諭科目保健師科目3年次2年次医科学研究4年次3年次4年次6年次5年次1年次2年次1年次■授業紹介基礎医学展望この科目は高等学校での学習から医学専門教育への橋渡しを行うものです。今後基礎医学や臨床医学を理解できるようにするために、医学?医療に関するトピックスを扱いながら生物学、さらに医学教育への導入として解剖学?生理学?生化学の基礎を学びます。医科学研究Ⅰ希望の講座において医科学の研究を行う科目です。指導教員とともに、研究テーマを持ち、自主的に研究活動を行い、研究成果をレポートにまとめます。さらに上級生になっても、選択科目として医科学研究にて研究活動を継続することができます。感染症医療人材養成実習足球即时比分_365体育直播¥球探网感染症など重症感染症に対応できるように、感染対策や集中治療室での重症患者さんへの対応をVR教材を用いて体験します。また、救急救命に必要な手技をシミュレータを用いて集中的にトレーニングし、最終日にシミュリンピック大会として、看護学科と合同で、チームに分かれて臨床手技の習熟度を競います。卒業時には医師国家試験の受験資格が得られます。共用試験や卒業試験には実技試験も含まれます。卒業試験共通教育科目専門基礎科目早期体験実習1年次前学期1年次通年5年次後学期国家試験選択型臨床実習導入型臨床実習共用試験臨床医学系科目基礎医学系科目暮らしの体験演習地域で暮らす人の自宅を訪問し、その人とのコミュニケーションや生活環境の観察等を体験し、地域で暮らす人がどのような価値観や願いをもち、どのように暮らしているのかについて学びます。これらの学びは、当事者の視点で人の暮らしを理解するために不可欠です。看護技術演習Ⅳ小児看護?母性看護に特有な専門的知識に基づく技術を学びます。子どもの成長?発達段階や健康状態に応じて、安全安楽な技術を子どもと家族に提供できることを目標としています。演習では実際の看護援助場面を想定し、グループで役割分担を行い、自主的な練習を積み重ね技術習得を目指しています。健康課題別看護実習Ⅱ:A生命危機支援実習附属病院の外科病棟や集中治療室で、手術や事故で命の危機に瀕する患者の命を守り、早期の回復を促す援助を実際に行い、患者や家族を支える看護の方法について学びます。また実習では、病院から出てドクターヘリの見学をし、フライトナースによる救急看護についても学びます。卒業時には看護師国家試験および保健師国家試験(選択制)の受験資格、養護教諭一種免許(選択制)が得られます。人の一生涯の暮らしを支える看護を牽引するために必要な能力医学科医学科医学科日常生活を整える■ 地域医療看護実習 ■ 暮らしの支援実習Ⅱ など■ 日常生活支援実習■ 看護技術演習 など■ 人の身体Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ■ 暮らしの体験演習■ 暮らしの支援実習Ⅰ など暮らしを支える看護を深める科目健康課題別の暮らしの支援科目支援科目暮らしを支える看護のスタート科目共通教育科目[初年次科目/基礎科目/教養科目]将来的に地域のリーダーとして■ 健康課題別 看護実習Ⅰ?Ⅴ など1年次看護学科2年次看護学科3年次看護学科カリキュラム体系医学科看護学科53 53 Ehime University Guide BookEhime University Guide Book
元のページ ../index.html#54