06社会共創学部のカリキュラムには、地域の人々と協働し、社会共創の基礎的知識と就業力を段階的に学ぶ環境が整えられています。社会で働くための視点や素養が日常的に磨かれ、地域社会が求める人材となれることが社会共創学部最大の強みです。キャリアマネジメントの手法を実践的に学びます。また、実務の多様性を理解し、社会に関与できる方法を考えます。つキャリア特論学修ポートフォリオ(eCrip)DSD地域を導く即戦力に!学修ポートフォリオ活動eCrip社会共創学部では、WEB上の学修ポートフォリオシステム「eCrip」を活用し、正課教育?準正課教育?正課外活動における学修歴や学修成果物(レポートなど)を基に、定期的に自己の学修のふりかえりを行います。このふりかえり作業では、評価指標に基づいた自己評価及びその理由、今後の課題や取り組みについて記録するとともに、自己評価の根拠となる学修成果物なども蓄積していきます。また、これらの記録を学生と教員が共有し、互いにアドバイスをしあうことで、さらに学びを深め、今後の学修計画やキャリアデザインに役立てています。大学生活の成長記録を残し、将来をデザインするツールとして積極的に活用していきます。DSD(ディプロマ?サプリメント)DSDとは、学生が授業などを通して自分が成長したプロセスと達成度を可視化して、身につけた学修能力を客観的に社会に提示するためのものです。DSDには、定量的データとして「専門学修力」「ディプロマ?ポリシーの達成度」「愛大学生コンピテンシーの達成度」が各科目の成績から自動的に計算されて数値で表示され、1年次から4年次にかけて自分の成長のプロセスを客観的に確認することができます。また、定性的データとしてeCripに蓄積したこれまでの活動記録を言語化して、自分を成長させた特筆すべき活動を記入することができます。このようにして作成したDSDは、就職活動時のエントリーシートを作成する際などに、自分をアピールするために有効的に活用していきます。eCrip、DSDを使ったポートフォリオ活動は、社会共創学部での多様な学びを定着させるとともに、皆さんの未来を切り開いていくために必要不可欠な活動です。社会共創学部の学び方を身につけて、社会に旅立ちましょう。学部独自の徹底的なキャリア教育
元のページ ../index.html#7