みなさんは将来どのような分野で活躍したいですか?社会共創学部には、みなさんの希望を実現するためにしっかり学べる環境があります。それはまず教室での学びです。社会に出て力を発揮するには、やはり各分野の専門知識を身につけることが不可欠です。それらは将来仕事をする際、物事を判断し行動する上でのヒントを与えてくれます。一方で専門知識を使いこなすためには、現場での産業マネジメント学科産業イノベーション学科経験の積み重ねも大切です。社会共創学部で展開される地域を舞台とした実践的な授業は、専門知識を現実に応用できる絶好の機会となります。みなさんのアイディアを現場の問題に応用してみることで、何らかの成果が得られたり新たな課題を発見したりするでしょう。上のイラストは地域の課題の一例です。各課題には複数の学問分野から接近できます。全体を眺めると、みなさん自身がどの学科やコースに向いているのか、そして将来どのような分野で活躍できるのかが見えてきませんか?環境デザイン学科地域資源マネジメント学科RMIEMIERREMIERME観光と地域活性化地域の資源を活かした観光とは?自然資源と生物多様性M自然環境に配慮した生活のあり方とは?防災とまちづくりEどのように災害に備えたらいい?災害に強いまちづくりとは?小売業の課題?可能性M賑わっているお店はどんな工夫をしているの?中山間地域の暮らしR中山間地域の人々の生活を守るには?過疎化の高齢者の生活を守るには?スポーツイベントと地域振興スポーツの振興を通して地域を活性化するには?大学で多様な専門を学ぶ教室でしっかり専門知識を身に付けよう!歴史遺産の保存?活用R歴史遺産や文化財を保存?活用するには?キャンパスは地域社会!
元のページ ../index.html#3