4年次地域資源マネジメント学科3年次実践と講義が連動2年次1年次「 」「 」16リーダーシップ入門/社会共創演習/インターンシップ/キャリア特論/地域資源融合論/地域資源融合基礎演習池田 こころ愛光高等学校 出身[愛媛]フィールド実習人材育成とスポーツ担当教員/山中 亮自由課題研究/卒業研究地域資源マネジメントセミナー/地域資源マネジメント演習/地域資源融合論演習観光文化論/地域構想論/都市活性化論/農山漁村資源の活用と循環/文化資源活用論など人材育成とスポーツ/都市と農山漁村/地域の暮らしと文化統計学入門/社会心理学/地域社会論/地域経済学/質的データの収集と分析/データサイエンス地域資源マネジメント学科2022年度卒業健康運動学/新規就農と地域/スポーツ活動とデータ分析/農業構造論/歴史遺産論など内野 貴之東日本旅客鉄道株式会社立川営業統括センター海外フィールド実習他学科科目他学部科目新入生セミナー/社会力入門など就業力1年次専門力育成科目群実践力育成科目群愛媛県は東西に長く、また、多数の島嶼部が存在していることから、産業や文化などに様々な地域性がみられます。一方で、長年愛媛県に居住している学生も、大学進学によって愛媛県に住むようになった学生も、上述した愛媛県の地域性を幅広く具体的に把握している訳ではありません。この授業では、グローバル化の一方で「地域」への注目も高まる今日において、愛媛県の産業、文化をはじめとする多様な現象?事物、特性について、日々の生活、全国的地位や県レベルでの地域性、さらに個別の市町村などを単位として、その特徴を空間的視点から学びます。これからの地域づくりでは、農村の集落維持やスポーツ、地域が受け継ぐ歴史文化など、いろいろな地域資源をうまく融合させることが、活気のあるまちを創ってゆく一つのきっかけになることを、現場で実感しています。地域資源マネジメント学科には、農村や都市、産業、健康、スポーツ、文化財、地域づくり、観光など、いろいろな専門分野の先生から、地域資源の融合的な活用を学ぶ講義が多くあり、幅広い視点から地域資源について考えることができます。一方で、現場での経験や実感もまた、大学生活でのかけがえのない財産です。地域の人々の想いの実現に向けて、地域資源マネジメント学科で皆さんも一緒に学びませんか?共創的課題解決力課題解決提言力?調整力?マネジメント力プロジェクト応用演習課題解決立案力プロジェクト実践演習課題原因究明力プロジェクト基礎演習協働基礎力?コミュニケーション能力フィールドワークのためのスキルと態度フィールドワーク入門学位認定科目群課題解決思考力育成科目群現代社会において、スポーツの領域は、高度化と大衆化、継承と進化の双方向の特性を有しています。さらに、スポーツの持つ可能性についても様々な角度から言及されており、このような声は年々高まる傾向にあります。スポーツが持つ本来の意義を捉え直し、真摯に望む態度を理解していく中で、スポーツに取り組んでいくうえで得られる経験知を社会全体に活かし、地域社会や組織をより良い方向へ牽引する素養について理解を深めます。特に、リーダーシップに関する理論やスポーツマンシップについて学び、自分自身の問題として所属団体や地域社会に貢献できる、スポーツを介したリーダーシップの構築力を養います。駅係員として安全で安定した鉄道輸送サービスを提供する一方、中学生?高校生の職場体験学習受入を担当するなど、地域と連携した企画業務にも従事しています。大学では、農山漁村地域における地域の活性化や移住に関して学び、自治体等と連携し様々な事に挑戦しました。フィールドワークや実習、学生団体での活動を通して身についた、人と向き合い、目の前の課題や相手のニーズを汲み取る力は、現在の業務にとても役立っています。社会共創学部には多くのことに挑戦できる環境があり、無限大の可能性を持って大学生活を送ることができます。好奇心や興味を大切に、人や地域のためだけでなく、自分自身がワクワクする挑戦をたくさんしてほしいと思います。〈地域づくり?地域振興?観光振興系〉〈都市?農村系〉学際的視点1年次専門力育成科目群専門力育成科目群基礎力育成科目群社会共創の基礎的知識社会共創入門/経営入門/基礎データ処理/持続可能性科学応用力専門力〈歴史?スポーツ?文化系〉基礎力共通教育科目その他の授業も紹介中!卒業生の声をもっと聞きたい!自己デザイン在学生の声地域資源マネジメント学科2021年度入学卒業生の声授業紹介地域の暮らしと文化担当教員/淡野寧彦地域の資源を活かしたまちづくりへの挑戦経験や学びを糧に挑戦するCURRICULUM※2025年4月以降入学者のカリキュラムとなっております。
元のページ ../index.html#17