言語社会教育系プログラム自然科学系プログラム芸術生活健康系プログラム教育課程の編成及び実施に関する領域教科等の実践的な指導方法に関する領域生徒指導及び教育相談に関する領域学級経営及び学校経営に関する領域学校教育と教員の在り方に関する領域リーダーシップ開発コースエビデンスに基づく教育政策?事業分析人材育成演習教員研修プログラム開発演習カリキュラムマネジメントと校内研修信頼を構築する学校危機管理地域とともにある学校の経営学校改善の実践的研究学校改善課題研究1学校改善課題研究2発展科目課題研究教育実践開発コース教材開発高度化演習特別な教育ニーズへの対応学級経営の事例研究教育課題解決のための教育プログラム開発演習児童生徒?保護者の教育相談実践集団づくりの道徳論的アプローチ生徒指導機能を生かした学習指導子どもの問題行動の事例研究生徒指導と特別活動の実践研究進路指導の実践研究デジタル教材開発とその利用方法ソフトウェアを活用した校務支援プログラミングを活用した授業実践ICTを活用した授業実践開発授業改善課題研究1授業改善課題研究2授業改善課題研究3発展科目課題研究特別支援教育コース特別支援教育総論障害児の聴能の理論と実際聴覚言語障害への心理学的対応聴覚障害教育の理論と実践聞こえの困難への教育的対応認知機能の困難への心理的対応運動機能の困難への心理的対応保健医療福祉との連携と医療的対応学校における支援体制個別の指導計画の作成と実施社会的自立?就労の指導重複障害児の教育実践読み書き困難への対応計算?推論困難への対応行動上の問題への対応アセスメントの方法と総合的解釈特別支援教育課題研究1特別支援教育課題研究2特別支援教育課題研究3発展科目課題研究専攻共通基礎科目(20単位)※1コース別選択科目(16単位)コース別選択科目(16単位)コース別選択科目(16単位)授業研究の開発実践※1授業開発の理論と実際地域協働型デジタル教材開発演習心の教育の理論と実践授業における学習支援と指導法の事例分析小学校英語教育の実践研究子どもの発達と感情生徒指導?進路指導の実践研究子ども理解の心理アプローチ(調査法)特別支援教育の理論と実践学級経営の理論と実践学校組織のリーダーシップデータを活用した学校経営(調査法)子どもの資質?能力を高める学校経営論教員の成長と職業倫理教師のライフヒストリー省察と資質能力開発チーム学校協働演習愛媛の教育改革※1※1は松山市教育研修センターでの公開授業発展科目課題研究実習科目教科領域コース教科指導力高度化演習 基礎教科指導力高度化演習 発展教材研究の基礎理論(現代の国語)教材の開発と実践(現代の国語)教材研究の基礎理論(言語文化)教材の開発と実践(言語文化)教材研究の基礎理論(書写書道)教材の開発と実践(書写書道)教材研究の基礎理論(歴史)教材の開発と実践(歴史)教材研究の基礎理論(地理)教材の開発と実践(地理)教材研究の基礎理論(公民)教材の開発と実践(公民)教材研究の基礎理論(英語学?言語科学)教材の開発と実践(英語学?言語科学)教材研究の基礎理論(第二言語習得)教材の開発と実践(第二言語習得)教材研究の基礎理論(代数)教材の開発と実践(代数)教材研究の基礎理論(幾何)教材の開発と実践(幾何)教材研究の基礎理論(解析)教材の開発と実践(解析)教材研究の基礎理論(応用数学)教材の開発と実践(応用数学)教材研究の基礎理論(物理)教材の開発と実践(物理)教材研究の基礎理論(化学)教材の開発と実践(化学)教材研究の基礎理論(生物)教材の開発と実践(生物)教材研究の基礎理論(地学)教材の開発と実践(地学)教材研究の基礎理論(電気)教材の開発と実践(電気)教材研究の基礎理論(機械)教材の開発と実践(機械)教材研究の基礎理論(材料加工)教材の開発と実践(材料加工)教材研究の基礎理論(スポーツ)教材の開発と実践(スポーツ)教材研究の基礎理論(健康)教材の開発と実践(健康)教材研究の基礎理論(食物)教材研究の基礎理論(被服)教材の開発と実践(食物?被服)教材研究の基礎理論(保育?家庭生活)教材の開発と実践(保育?家庭生活)教材研究の基礎理論(器楽)教材の開発と実践(器楽)教材研究の基礎理論(鑑賞?創作)教材の開発と実践(鑑賞?創作)教材研究の基礎理論(歌唱)教材の開発と実践(歌唱)教材研究の基礎理論(絵画?彫刻)教材の開発と実践(絵画?彫刻)教材研究の基礎理論(デザイン?工芸)教材の開発と実践(デザイン?工芸)教材研究の基礎理論(美術理論?美術史)教材の開発と実践(美術理論?美術史)教材開発課題研究1教材開発課題研究2教材開発課題研究3異校種実習小規模校実習研究指定校実習連携校実習1?2?3特別支援教育連携校実習1?2?3実習科目コース別選択科目(16単位)※2※2は特別支援教育コースのみ6授業一覧
元のページ ../index.html#7