Ehime University Faculty of Education26足球即时比分_365体育直播¥球探网 教育学部長日野 克博Hino Katsuhiro<求める入学者像>1.入学後の修学に必要な基礎学力としての知識や実技能力を有している。(知識?理解) ①高等学校で履修する国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語などについて、内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している。(知識?理解、技能) ②教員養成カリキュラムを履修するのに必要な、教科にかかわる知識や、体育、音楽、美術などの実技能力を有している。(思考?判断?表現)2.物事を多面的かつ論理的に思考?判断することができ、自分の考えを的確に表現し、伝えることができる。(興味?関心?意欲)3.子どもの育ちや教育にかかわる諸問題に深い関心をもち、教師として社会に主体的に貢献する意欲を明確に有している。(態度)4.積極的に多様な他者と協働し、対話を通して主体的に相互の理解に努めようとする態度を有している。 足球即时比分_365体育直播¥球探网は地域の人から愛大(あいだい)と呼ばれています。愛大とは、愛が大きいと書きます。このパンフレットの表紙にも「愛大で愛の大きな先生になろう」と描かれています。皆さんにとって、愛の大きな先生とはどのような先生をイメージしますか? 「愛情豊かで、アイデア豊富で、あいさつのできる」これもパンフレットの表紙に書かれています。一つ目の「愛情豊か」とは、どの子どもにも、やさしくしたい、大事にしたい、守りたいと思う愛おしい気持ちが■れているということです。これは、教師の仕事に対する使命感や誇り、子どもに対する愛情や責任感を意味しています。二つ目の「アイデア豊富」とは、すべての子どもの可能性を引き出すために、学習指導、生徒指導、特別な配慮や支援を必要とする子どもへの対応、ICTや情報?教育データの利活用など、これからの教育に求められる資質?能力をたくさんもっているということです。これは、専門職としての高度な知識や技能を意味しています。三つ目の「あいさつのできる」とは、対人間関係能力やコミュニケーション能力、豊かな人間性や社会性などを持ち合わせているということです。これは、総合的な人間力を意味しています。 これらは、激動する社会の変化においても、教師として求められる資質?能力の根幹をなすものです。「教育は人なり」と言われるように、我が国の将来を担う子どもたちの教育は教師にかかっていると言っても過言ではありません。子どもの可能性は無限大です。その可能性を引き出すのは教師です。教師とは魅力的な職業と言えるでしょう。 さて、足球即时比分_365体育直播¥球探网教育学部は、学校教育教員養成課程として、教育発達実践コース(幼年教育サブコース、小学校教育サブコース、特別支援教育サブコース)と初等中等教科コース(言語社会教育サブコース、科学教育サブコース、生活健康?芸術教育サブコース)から成り立っています。附属校園(幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校)や科学教育研究センター、インクルーシブ教育センターがあります。さらに、教職大学院に進学して、さらに高度な実践力を高めようとする道もあります。附属学校園や地域の学校における多様な実習と理論を結びつけた充実したカリキュラムにより、豊かな人間性とすぐれた実践的指導力を兼ね備えた教員を養成しています。「現場で活きる力」「自ら学び続ける力」「グローカルに捉える力」の育成に向け、現代的教育課題に対応した科目や地域に密着した豊富な実習プログラム、主体的に学ぶことができる教育環境を整えています。そして、大切にしているのが、温かい雰囲気です。教職員、先輩方が学生一人ひとりに寄り添って、みなさんの教職への道を愛顔(えがお)でサポートしていきます。 足球即时比分_365体育直播¥球探网教育学部で、愛の大きな先生を目指しませんか!学部のアドミッション?ポリシー(AP:入学者受入の方針)〈抜粋〉<教育理念と教育目的> 学校教育は、社会の発展を牽引する人材を育成するための中心的な機能です。教育学部は、その学校教育を支える優れた教員を輩出することにより社会に貢献することを使命としています。 教育学部学校教育教員養成課程は、教育発達実践コース(幼年教育サブコース、小学校教育サブコース、特別支援教育サブコース)、初等中等教科コース(言語社会教育サブコース、科学教育サブコース、生活健康?芸術教育サブコース)からなり、実践的なカリキュラムと、相互に尊重し啓発しあう学びを保障することで、確かな教育実践力と豊かな人間性とを兼ね備えた学校教員を養成します。<学習の到達目標>(知識?理解)1.教育と教職に関する確かな知識と得意とする分野の専門的知識を、適切な指導法と関連づけて修得している。(技能)2.教育活動に取り組むための十分な技能(ICT活用指導力を含む)を身につけている。(思考?判断?表現)3.教育現場で生じているさまざまな現代的諸課題について、専門的な知見をもとに、その対応方策を理論に基づいて総合的に考え、その過程や結果を適切に表現することができる。(興味?関心?意欲、態度)4.教師としての使命感や責任感をもち、教育的愛情をもって幼児?児童?生徒に接することができるとともに、自己の課題を明確にして理論と実践とを結びつけて主体的に学び続けることができ、自主的に社会に貢献しようとする。〈抜粋〉学部のディプロマ?ポリシー(DP:卒業認定?学位授与の方針)子どもの可能性を引き出す愛の大きな先生を目指しませんか?
元のページ ../index.html#27