最先端研究紹介 infinity

※掲載内容は執筆当時のものです。

2010.07.07
中国古代の国家と社会システムの解明
法文学部
教授 藤田 勝久(2015年3月退職)
専門:中国古代史
2010.06.11
幼稚園で科学を学ぶ
教育学部
教授 深田 昭三
専門:幼児心理学
2010.06.11
生活習慣病は脳習慣病?
大学院医学系研究科 分子心血管生物?薬理学
講師 茂木 正樹
専門:高血圧、老年内科学、神経科学
植物の乾燥、高温ストレス応答
大学院理工学研究科 環境機能科学専攻
准教授 佐久間 洋
専門:植物分子生理学
銀河を究める
宇宙進化研究センター
センター長?教授 谷口義明(2016年3月退職)
専門:宇宙物理学
2010.05.13
農業の環境と経済問題を科学し、社会装置化する
農学部
教授 胡 柏
専門:農業経営学
2009.10.20
聴覚障害学生への情報補償=福祉情報工学
教育学部 特別支援教育講座
准教授 立入 哉
専門:教育聴能学
Sub-clinicalを制するものが、健康寿命を征する
総合健康センター
准教授 岡田克俊(2016年3月退職)
専門:公衆衛生?健康医学
2009.08.25
冷戦期米国の対アジア広報?宣伝政策
法文学部
教授 土屋由香
専門:アメリカ研究?国際関係論
「安全?安心」社会構築のための情報システム開発
総合情報メディアセンター 情報メディア教育部門
准教授 二神 透
専門:防災?救急情報工学
2009.07.28
足球即时比分_365体育直播¥球探网から発信する難病の新規治療法開発
大学院医学系研究科 生体統御内科学
教授 安川正貴
専門:内科学、腫瘍学、免疫学
地域社会のあり方を考える
地域創成研究センター
センター長/教授 宮崎 幹朗(2014年3月退職) 
専門:家族法?家族政策?地域問題