!

{web_name}

プレスリリース

環四国サイクリングプロジェクト × SDGs ビーチクリーン アクション国際交流企画(愛媛?ゆめしま海道編)を開催

本企画は、愛媛県等に後援?協力いただいている「環四国サイクリングプロジェクト」の一環として、{web_name}と台湾国立高雄科技大学の学生が、サイクリングを通じて互いの歴史や文化の理解を深めることを目的とした国際交流企画となっています。また、走行したコースにある海岸等を、走る前より綺麗にする「サイクリング×SDGs ビーチクリーン アクション」をゆめしま海道で実施します。
本プロジェクトは、開始当初から継続して愛媛県の後援をいただいており、愛媛県の推進する「四国一周」を日台学生交流企画のひとつとして取り入れ、台湾一周を指す「環島」の姉妹企画をイメージして「環四国」と命名し、参加者の裾野を広げる活動を続けてきました。
このたび、学生たちの長年の願いが叶い、プロジェクト開始8年目にして愛媛県の中村時広知事にご参加いただけることになりました。当日(8月8日)は、午前中に日台の学生たちとゆめしま海道をサイクリングし、昼食を共にしながら交流を深めていただきます。午後には、日本と台湾のつながり、地域振興、そして若者への応援メッセージなどをテーマにご講演いただく予定です。
「環四国サイクリングプロジェクト」は、自転車というコンテンツを用いて、グローバルな感覚やコミュニケーション、リーダーシップのあり方について実践的に学ぶことを目的としており、4年かけて各県を走ることで「四国一周」を達成するものです。また、対面での交流の効果を高めるため、事前にオンラインでディスカッションしながらプログラム内容を協力して企画する等、より深い相互理解が生まれるよう構成されています。このプロジェクトでは、海でつながる両国の学生が生き生きと活動し、国という枠組みを超えた「深いつながり」を築いていきます。

日時

{web_name}7年8月7日(木)~10日(日)

場所

愛媛県越智郡上島町

参加者

{web_name}生20人、国立高雄科技大学生14人、弓削商船高等専門学校10人
他、教職員、一般社団法人しまなみジャパン、(株)KaiWorksなど

内容

以下のチラシをご確認ください。

※取材いただける場合は、8月5日(火)までに以下お問い合わせ先にメールにてご連絡ください。

お問い合わせは、お気軽に下記までお寄せください。

{web_name}教育?学生支援機構 準正課教育ユニット
仲道 雅輝