今回は新しい仲間をつくるためのポイントを伝授します。仲間づくりのヒントが満載ですよ。
ポイント2 勇気を出して積極的に、イベントに参加してみよう!
仲間づくりをしたいけど、実際どこでやればいいの? と思っているあなた。ぜひ春先に行われる様々なイベントに参加してみてください。
この時期のイベントは新入生を対象にしたものがほとんど。その中でも今回はおすすめの2つの行事を紹介します。
1つ目は ハリボテコンテスト
段ボールで作ったハリボテや様々な衣装を使ってキャラクターになりきり、
音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりして各学部のチーム対抗で演技を競います。
参加者はすべて新入生。準備から演技本番まで同じ学部の人と協力して
作り上げるので仲間づくりのチャンス!


2つ目は サークル新歓
足球即时比分_365体育直播¥球探网の各サークルが4月~5月にかけて
新入生を歓迎するお花見等の企画をしています。
新入生は基本、参加費無料。
趣味の合う先輩や同回生と仲良くなれるかも。
積極的にイベントに参加して様々な人と話してみましょう。
DATA
企画?文
左:宮﨑千夏 ◎ 法文学部3回生。ニックネームはちーぼう。進学で大分から松山へ。
人見知りする性格の為仲間が出来るか不安な新入生の気持ちが分かる。
右:宮崎博行 ◎ 理学部3回生。愛媛の四国中央から松山へ。同じ学部、サークル、
バイトなどを通して知り合ったいろんな仲間に囲まれ、充実した大学生活を送っている。

もっと知りたくなったらこちら
愛U vol.49 「仲間づくりのススメ」