イベント
下記の学術講演会は、申込人数が定員に達しましたので受付を終了しました。
日時

ポスターデザイン:和田菜穂子
平成28年9月29日(木)14:00~15:30
講師
東京大学名誉教授
池上 嘉彦(いけがみ よしひこ)氏
開催場所
足球即时比分_365体育直播¥球探网南加記念ホール(城北キャンパス)
参加費
無料(どなたでも参加できます)
講演要旨
芭蕉のよく知られた句、「古池や蛙とびこむ水の音」を英語に訳して紹介することになったとします。例えば、「古池」を ‘old pond’ と訳して大丈夫でしょうか。英語話者は日本語の「古池」という語と同じイメージを心に描いてくれるでしょうか。この句は昼の句、それとも夜の句?「蛙」は単数でしょうか、複数でしょうか。英語訳を聞いたアメリカの学生は、 ‘So what?’ とか ‘What of it?’ と反応するそうです。どうすればよいでしょうか。「翻訳」は私たちにずいぶん多くのことを英語についても、日本語についても教えてくれます。
講師略歴
1934年京都市の生まれ。B.A.、 M.A.(東京大学)、M.Phil.、 Ph.D. (Yale University)。現在、東京大学名誉教授(言語情報科学)、日本認知言語学会名誉会長。インディアナ大学、ミュンヘン大学、ロンドン大学、ベルリン自由大学、北京日本学センターなどで客員教授。著書:『記号論への招待』、『「する」と「なる」の言語学』、『<英文法>を考える』など多数。
申込方法
8月5日(金)までに、下記申込先へお名前とご連絡先(電話番号およびメールアドレス)をお知らせください。定員に達し次第受付は終了いたします。
※駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お申込?お問い合わせ先
足球即时比分_365体育直播¥球探网図書館事務課 総務チーム
TEL: 089-927-8835
FAX: 089-927-8847
E-Mail:soumu@lib.ehime-u.ac.jp