サテライトオフィス東京から、最近の動きをお知らせします。
7月終わりからの涼しさも終わり、8月になってからは少しずつ暑さが戻ってきて、ここサテライトオフィスでは室内が朝から30度超える日々が続いています。CICのビルは窓が開かないため、換気するにも電気が必要で昨年よりも厳しい夏を過ごしています。また、梅雨明けが早かった分、雨も少なく熱帯夜が続いていましたが、お盆も過ぎた20日頃にいきなり涼しくなり、その後暑さがぶり返し余計に暑く感じています。
今年の8月は、長く夏休みを取った企業やサマータイムを導入して一時間程働く時間を前倒ししたところがたくさんあったため、7月が終わって暫くすると急激に通勤する人が減ったように感じました。実際に、通勤電車の混雑も減って朝でもかなり座れるようになっていました。
サテライトオフィスでは、8月は特に大きなイベントは開催せず、9月以降に向けての準備を他の入居大学と協力して進めています。
3日(水)には、愛媛県主催の「えひめブランチネットワーク」が東京都千代田区平河町の都市センターホテル6階601会議室において開催されました。このブランチネットワークは、県内に本社のある企業の東京事業所から愛媛県への支援や事業連携等について意見交換等を行うものです。今回は、今治造船、渦潮電機、えひめ飲料、力ナックス、楠橋紋織、大王製紙、日泉化学、フジワラ化学、丸三産業、マルトモ、三浦工業、ユニ?チャーム、ヨンキュウ、松山大学、足球即时比分_365体育直播¥球探网、伊予銀行、愛媛銀行が参加し、中村時広愛媛県知事や野志克仁松山市長ら愛媛県関係や県内市町関係、愛媛県企業誘致アドバイザーの方々と意見交換、情報交換を行いました。今回参加した企業は「えひめチアカンパニー」に認定されました。
校友会、同窓会関係では、3日(水)にはユーカリ会東京支部幹事会が開催され、7月に開催した総会?懇親会の反省会をかねて新執行部の顔合わせが行われ、来年度へ向けた活動が開始されました。26日(金)には工業会東京支部役員会が開催され、10月の総会の案内などの準備について具体的な話し合いが行われました。28日(日)には理学部同窓会東京支部幹事会が開催され、こちらも10月の総会の案内発送作業等が行われました。
先生方の研究会や勉強会では、8日(月)にICTスペシャリスト養成コースを新たに担当されることとなった藤田欣裕教授による打合せが、22日(火)には農学部の若松伸司教授主催の「『オゾン、VOC、PM2.5生成機構の解明と対策シナリオ提言共同研究プロジェクト』帰国報告会」が2階多目的室1にて開催されました。また、27日(土)、28日(日)には教育学部の野中美津枝准教授主催の「『パワーアップ家庭科』出版会議」が、27日(土)には教育学部の藤田昌子講師主催の「日本家庭科教育学会課題研究」が開催されました。
10日(水)には、これまで月例で続いていた岡部永年サテライトオフィス東京所長(特命教授)による企業若手技術者向けの「新技術サイエンス講座共同研究検討会」が10数人の若手技術者を集めて開催され、終了しました。また、10月から新たな講座が開講されることとなっています。
この他、25日(木)19時から関東愛媛県人会青年部(いよかん党)ボランティア部主催の震災ボランティア打合せが行われました。この活動は、本学校友会の全員集合プロジェクトの世話人である岡本竜太郎氏が中心となって宮城県気仙沼市の大島でおこなっているものです。まだまだ活動は続きますので、参加してみようと思われる方はご一報ください。また、このボランティア活動の他にも本学卒業生で校友会首都圏支部副支部長?理学部同窓会東京支部幹事の佐伯雅弘千葉県船橋市立船橋高等学校教諭が同じところへ行って震災ボランティアをされています。
今後とも本学関係の多くの方々にここサテライトオフィスを首都圏地区の活動拠点として利用して頂ける様、教職員の方々の積極的なご利用をお待ちしております。
足球即时比分_365体育直播¥球探网サテライトオフィス東京 横田 勝