サテライトオフィス東京の最近の動きをお知らせします。
ゴールデンウィークも終わって5月ももう中旬になろうとしているところから仕事再開となり、何となく落ち着かない状態です。
4月は、最初はとんでもない春の嵐が吹き荒れ、なかなか暖かくならず、中旬頃からは曇りや雨が多くて春が来たなという感じのしない日々が続きました。5月に入っても同じような感じで温度だけが急に上がってきました。何か、このまま梅雨にでも突入しそうな気がしますが、少しは気持ちのいい日が続くといいなと思っています。
さて、サテライトオフィス東京の新年度の始まりは、ここCIC(キャンパス?イノベーションセンター)のオーナーが東京工業大学となり、改めて今後5年間の契約をやり直したことが最大のイベントになりました。これで当分は何の心配もなく従来と同じようにCICを利用していただけることとなりました。これまでと一番違っていることは、5階501が東京工業大学専有スペースとなり共同イベント以外では利用できないこと、1階、2階の有料スペースの入居者割引(半額)がなくなったことです。5階501が利用できないことにより予約等が少し窮屈になりましたが、これまでにも増してご利用いただきたいと思います。
先生方の研究会や勉強会では、19日(木)に法文学部の野崎賢也准教授の研究打合せが、25日(水)には農学部の若松伸司教授主催の『「SATREPS-オゾン、VOC、PM2.5生成機構の解明と対策シナリオ提言共同研究プロジェクト」5月観測打ち合わせ会議』がテレビ会議システムを用いてJICAとの間で行われました。26日(木)、27日(金)には農学部の逸見彰男教授主催の人工ゼオライト関係等の打合せが、28日(土)には教育学部の野中美津枝准教授主催の「家庭科課題研究3-1会議」が開催されました。
この他には、4日(水)、21日(土)には震災ボランティア打合会が行われました。これは4月末の連休中に行うボランティアの打合せです。昨年3月の震災後のボランティア活動が継続して行われており、世話人の方々や参加される方々のご苦労を思うと頭の下がります。ここでは大した支援もできませんが、できる限り支援していきたいと思います。
5月26日(土)には「全員集合 in TOKYO」が、6月9日(土)には校友会首都圏支部総会が開催されます。多くの方々にお越しいただき交流を深めていただければと思っております。
今後とも本学関係の多くの方々にここサテライトオフィス東京を様々な活動の拠点として一層のご利用をいただける様、よろしくお願いします。
足球即时比分_365体育直播¥球探网サテライトオフィス東京 横田 勝